マザークラス
新型コロナウイルス感染防止のため、「マザークラス」は状況に応じた開催をしております。詳しくは[■お知らせ■]をチェック願います。(2020.12.14)
健康な妊娠期間を過ごし、素晴らしい出産をお迎えいただくためには、妊娠・出産についての知識を深めることが大切です。ぜひ積極的にクラスにご参加ください。
■クラスはすべて予約制です。
開催日時について詳しくは当院サイトにてご確認ください。ご予約は開催日の60日前から可能です。サイトの[診療予約]からログインし予約してください。
- ※予約が取れない場合はお電話でお問い合わせください。
- ※予約されたクラスに参加できなくなった場合は、早めに予約を取り消していただくか、お電話にてご連絡をお願いいたします。ご連絡なく欠席された場合には参加料をいただくことがございます。
- ※有料のマザークラスは、受付前の券売機でチケットを購入の上受講してください。
- ※出産などの緊急連絡用として電話回線を優先しているため、クラスの予約はオンライン化させていただいております。
- ※クラス受講時に再来機で受付する必要はありません。
- ※予約の完了、天候等によるクラス中止のご連絡などは、皆さまへ直接メールでお知らせしています。
※当院は託児をいたしておりません。産前のマザークラス、「からだのトラブル相談」、「骨盤ケア・メディカルアロマ・フットケア」へのお子さま連れでのご参加は、事故防止のためご遠慮ください。
マタニティヨーガ

マタニティヨーガは、妊娠による腰痛や肩こりなどの症状緩和に効果があります。また、このクラスでは出産時に役立つポーズや呼吸法・リラックス法も行います。
当院は日本マタニティ・ヨーガ協会の登録施設です。
- 対象
- 妊娠15週~ご出産までの方(正常な妊娠経過の方)
当院にて通院、出産予定の方に限ります。
※はじめて参加される方は医師の許可が必要です。 - 定員
- 16名
- 講師
- 助産師
- 日時
- 火曜日午後 【所要時間1時間30分】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 軽い運動ができる服装 スタンプカード(2回目以降の方)
マタニティビクス

マタニティビクスは、お産に必要な体力をつけ、過度の体重増加の予防やストレス解消に効果的です。
当院は日本マタニティフィットネス協会の登録施設です。
※毎月第1水曜日は、運動が苦手な方にもおすすめの、ストレッチ中心のビギナーズクラスを行います。
- 対象
- 妊娠15週~ご出産までの方(正常な妊娠経過の方)
当院にて通院、出産予定の方に限ります。
※はじめて参加される方は医師の許可が必要です。
※逆子の方、貧血治療の注射を行っている方は受講できません。 - 定員
- 11名
- 講師
- インストラクター 池上元香先生(日本マタニティフィットネス協会認定)
- 日時
- 水曜日午後 【所要時間1時間】(第1水曜日はビギナーズクラスです)
※開始時間の10〜15分前にご来院ください(血圧と赤ちゃんの心音を測定します)。 - 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 軽い運動ができる服装 室内履きシューズ タオル
飲みもの マタニティビクスカルテ(2回目以降の方)
母親教室(からだ編)
腰痛等のマイナートラブルなく妊娠中を快適に過ごしていただけるよう、妊娠中の姿勢や、骨盤を整える体操、骨盤ベルトの使用方法について、実技を交えてお話しします。
ご希望の方は「骨盤ベルト」を購入していただけます。
- 対象
- 妊娠15週~ご出産までの方
当院にて通院、出産予定の方に限ります。 - 定員
- 12名
- 講師
- 助産師 看護師
- 日時
- 木・土曜日(不定期) 【所要時間2時間】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 母子健康手帳 バスタオル1枚 フェイスタオル1枚
レギンスまたは厚手のタイツなどを着用しご参加ください(自分の体型がわかりやすい服装)。
ワンピースやチュニックはご遠慮ください。
パパママ教室・母親教室(育児編)
母乳哺育のしくみやメリットのお話、赤ちゃんの抱っこやおむつ替えの実習など、ご夫婦で楽しく体験していただき、育児への知識や関心を高めてください。妊婦体験ジャケットを着用していただけます。
- 対象
- 妊娠26週以降の方とご主人
当院にて通院、出産予定の方に限ります。
※ご主人の都合がつかない場合は母親教室(育児編)にご参加ください。 - 定員
- パパママ教室 4組 母親教室 4名
- 講師
- 助産師
- 日時
- パパママ教室 月・土曜日午前中 【所要時間1時間30分】
母親教室 金曜日午前中 【所要時間1時間30分】 - 場所
- レッスンルーム(当院2F)
- 費用
- 無料
- 持ちもの
- 母子健康手帳 テキストブック(お持ちの方)
母親教室(分娩編)

分娩の経過、出産時の過ごし方などお産への理解を深め、心身ともに準備を整えて安心してお産にのぞみましょう。教室終了後ご希望の方は院内見学が可能です(午後のクラスの方限定 : ただし、満床時、LDRルーム使用中などで見学できない場合もあります)。
- 対象
- 妊娠28~35週の方
当院にて通院、出産予定の方に限ります。 - 定員
- 16名
- 講師
- 助産師
- 日時
- 木曜日午前・午後 【所要時間1時間30分】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 無料
- 持ちもの
- 母子健康手帳 テキストブック(お持ちの方)
パパママ教室(分娩編)
お産をひかえた妊婦さまにとって、ご主人の理解や協力はどれほど心強いものかと思います。日々ご家庭で行える妊婦体操、立ち会い出産を前提にしたご夫婦での呼吸法トレーニング、産後のスムーズな育児のために沐浴の練習など、楽しく体験してください。妊婦体験ジャケットを着用していただけます。
- 対象
- 妊娠28~35週の方とご主人
当院にて通院、出産予定の方に限ります。
※妊婦さまは「母親教室(分娩編)」を受講してからご参加ください。 - 定員
- 8~12組
- 講師
- 助産師 看護師
- 日時
- 木・土曜日午後 【所要時間2時間】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 母子健康手帳 軽い運動ができる服装
テキストブック(お持ちの方)
からだのトラブル相談
腰痛・お尻の痛み・恥骨痛など、妊娠中や産後のさまざまなつらい症状にお悩みの方へ、個別にアドバイスをさせていただきます。その上で、さらにケアが必要な方には「骨盤ケア・メディカルアロマ・フットケア」をご紹介いたします。
ご希望の方は「骨盤ベルト」を購入していただけます。
- 対象
- 当院にて通院、出産予定の方
当院にて出産された産後2ヵ月までの方 - 担当
- 母子フィジカルサポート研修を修了した助産師・看護師
- 日時
- 月・金曜日午前 【所要時間45分】
- 場所
- ケアルーム(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- レギンスまたはタイツ、靴下を着用、あるいはご持参ください。
骨盤ケア・メディカルアロマ・フットケア
- 骨盤ケア
- 妊娠中、女性の骨盤は胎盤からのホルモンによって緩みます。これは無事に出産を終えるためにはとても重要なことなのですが、この緩みのためにからだに不調をきたす場合があります。骨盤の緩みや歪みをケアすることで腰痛、お尻の痛み、足の付け根の痛み、こむら返りなどを和らげます。
- メディカルアロマセラピー
- 植物から抽出した芳香物質を「精油」という形で体内に取り入れ、心身の調和を図ることを目的にしたこの療法は、医療の現場でも有効な補助療法の1つとして注目を集め、活用されつつあります。アロマを医学的な目で捉えなおし、健康維持に役立つようなトリートメントを施します。足のむくみや背中の痛みなどの緩和におすすめです。
- フットケア
- 人間の足は「第二の心臓」「内臓の鏡」といわれ、からだ全体の健康と美容に密接に関係しています。体重を支える土台となる足にトラブルがあると、歩行に負担がかかって姿勢やバランスが悪くなり、からだに悪影響をおよぼします。また、足の重要な働きである「ポンプ作用」が弱くなり、むくみや静脈瘤、冷えなどが起こってきます。爪のケアと併せてプチリフレも行い、足裏から全身を整えます。
- ・ペディキュアは落としてきてください。
- ・ケアにあたっては爪が十分伸びていることが望ましいので、ご自分で爪を切ってしまわないでください(伸びが足りない場合はプチリフレのみとなります)。
- ・予約時間の15分前にお越しくたさい。ケアの前に足湯をして爪を柔らかくします。足湯をしないと爪を切るときに割れるおそれがあります。
- 対象
- 妊娠初期〜産後2ヵ月までの方
当院にて通院、出産予定の方に限ります。 - 担当
- にゃんこ助産院 呉 照美先生
- 日時
- 水曜日午前 【所要時間30分】
- 場所
- ケアルーム(当院1F)
- 費用
- 骨盤ケア ……………………… 3,000円
メディカルアロマセラピー … 3,000円
フットケア …………………… 3,000円 - 持ちもの
- とくにありません。
ベビークラス

ベビークラスは月齢別のクラスです。赤ちゃんの姿勢や発達についてのお話や、遊び方などを通して赤ちゃんがバランスよく育っているか学ぶことができます。子育てのさまざまなご相談にもお応えしています。
■クラス別内容
- 生後1ヵ月未満
- 抱き方 授乳 ゲップの仕方 あやし方
寝かせ方 スキンケア など - 生後1・2ヵ月
- 向き癖について 首座りに向けて 月齢の遊び など
- 生後3・4ヵ月
- 月齢の遊び おもちゃ遊び など
- 生後5・6ヵ月
- 離乳食の進め方(栄養士担当) おもちゃ遊び
月齢別の遊び方 など
- 対象
- 生後6ヵ月までの赤ちゃんとお母さま
当院にて出産された方に限ります。
※ご家族も一緒にご参加いただけます。 - 定員
- 10名
- 講師
- 看護師 助産師 栄養士
- 日時
- 水曜日午前 金曜日午前・午後 【所要時間1時間】
※開催日当日は赤ちゃんの体温を測定してご来院ください。体温が37.5℃以上の場合はご参加になれません。 - 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
-
- 生後2ヵ月まで
- 母子健康手帳 バスタオル1枚 着替え おむつ お尻拭き
音の出るおもちゃがあればご持参ください。 - 生後3・4ヵ月
- 母子健康手帳 バスタオル1枚 着替え おむつ お尻拭き
普段遊んでいるおもちゃをご持参ください。 - 生後5・6ヵ月
- 母子健康手帳 バスタオル1枚 ガーゼハンカチ 着替え
おむつ お尻拭き
普段遊んでいるおもちゃをご持参ください。
※軽い運動のできる服装でご参加ください。
アフタービクス
赤ちゃんと一緒にご参加いただける産後のエアロビクスです。妊娠中の筋力の低下、骨盤の歪み、姿勢などを矯正します。無理をせず正しく行うことで、産後の低下した機能や体力の早期回復、体型の改善、また母乳の分泌を促進させることができます。当院は日本マタニティフィットネス協会の登録施設です。
- 対象
- 産後2~6ヵ月の方
当院にて出産された方に限ります。 - 定員
- 11名
- 講師
- インストラクター 池上元香先生(日本マタニティフィットネス協会認定)
- 日時
- 月曜日午後 【所要時間1時間】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 軽い運動ができる服装 室内履きシューズ タオル 飲みもの
※赤ちゃんに必要な品は各自ご持参ください。
ママヨガ

赤ちゃんと一緒にご参加いただける産後のヨガです。お産で緩んだ骨盤底筋群や腹筋群などのコアの筋群を強化することができます。また、育児による姿勢の歪みを整え、肩こりなどの症状が改善されます。
- 対象
- 産後7~12ヵ月の方
当院にて出産された方に限ります。 - 定員
- 10名
- 講師
- インストラクター 池上元香先生(日本マタニティフィットネス協会認定)
- 日時
- 水曜日午後 【所要時間1時間】
- 場所
- スタジオ(当院1F)
- 費用
- 1回 500円
- 持ちもの
- 軽い運動ができる服装 タオル 飲みもの
※赤ちゃんをお連れになる方は、普段遊んでいるおもちゃなどをご持参ください。