母乳育児
当院では母乳育児を応援しています。
母乳は、赤ちゃんに必要なすべての栄養が適量に含まれているだけではなく、赤ちゃんがアレルギーになるのを抑える働きもあります。また、細菌による感染やその他の病気を防ぐような物質も含まれています。
授乳にはお母さまにもいい効果があります。
おっぱいをを吸われると、お母さまのからだにはオキシトシンというホルモンが分泌されます。このホルモンは子宮を収縮させるため、出血量が減少し、子宮も早く回復するようになります。妊娠中に蓄積された体内の脂肪は、母乳の分泌に使用されるので、授乳される方は体重も早く元に戻りやすいのです。
母乳育児がすべてでは決してありません。
母乳にはたくさんのメリットがありますが、母乳量は人それぞれです。足りない場合は、ミルク(人工乳)の使用をおすすめすることもあります。
育児をしていく上では、さまざまな選択と決定が必要ですが、母乳育児をするかどうかもその選択の一つです。どうしても母乳でなければならない、ということでは決してありません。
※当院では、考え方ややり方を押しつけることなく、おっぱい、赤ちゃん、その両方の状態を観ながら、お母さまにあった最善の方法をご一緒に考え、サポートさせていただきます。
母乳育児相談(予約制)
アドバンス助産師が産後の乳房トラブル、授乳や母乳哺育についての相談、断乳・卒乳方法などのご相談にお答えします。当院以外でご出産の方のご相談も受け付けています。
- 日時
- 月~金曜日 午前10:00~ 午前11:00~ / 午後1:00~ 午後2:00~ 午後3:00~
- 費用
乳腺炎が原因の母乳育児相談は保険診療の対象となります。
4,400円(税込) 当院以外でご出産の方 5,900円(税込)
それ以外のご相談については自費診療となり、下記の費用がかかります。
時間外加算料金 2,500円(税込)